こんな疑問を解決します。
本記事の内容
- スポーツジムのメリット【10選】
- スポーツジムのデメリット【3選】
- スポーツジムのメリットデメリットのまとめ
本記事の信頼性
自分のぽっこりしたお腹が嫌でスポーツジムに入会。
筋トレについて勉強。
ここまで体を変えることに成功した男がスポーツジムのメリットとデメリットを詳しく解説します。
スポンサーリンク
スポーツジムに通うメリット【10選】
スポーツジムに通うメリットはたくさんあります。
その中でも、あなたが今すぐ通いたくなるスポーツジムのメリットを10個集めましたので、少しでも参考になれば嬉しいです。
【メリット①】いろんな運動ができる
スポーツジムには、フリーウェイトからマシンウェイトまで、あなたの体のすみずみまで鍛えることができる道具がここぞとばかりに並んでいます。
また、スタジオを使ったインストラクターとの運動プログラムが用意されているジムも多く、全身運動や有酸素運動なども楽しくできるのがメリットです。(還暦を迎えた僕の母も運動は人生の生きがいだと言っていました笑)
家でのトレーニングだとどうしても腕立て伏せや腹筋など、できる種目が限られているので、体をてっとり早く変えたい人はたくさんの運動ができるスポーツジムがおすすめです。
【メリット②】お風呂やサウナに入られる
大きなお風呂やサウナってやっぱり気持ちがいいですよね。
トレーニングでかいた汗を冷たいシャワーで流す・・・最高の瞬間です。
そしてサウナでもう1度頑張って汗をかいて、家に帰ってビールを飲む!
このルーティーンをしている人はかなり多いのではないでしょうか!
これがしたいがためにスポーツジムに通う人も多いはずです。
ご褒美がないとなかなか頑張れないですからね!
是非1度お試しあれ!きっとやめられなくなりますよ・・・!
【メリット③】トレーナーが相談に乗ってくれる
自分の体の悩みってなかなか人に相談できないですよね・・・
ましてや正しい答えを導いてくれる人なんてかなり少ないと思います。
でもスポーツジムならたくさん相談に乗ってくれる人がいます!
しかも国家資格の柔道整復師やNSCAパーソナルトレーナーなど、合格難易度の高い資格を持っている人が、在籍している可能性が高いです。
何事もそうですが、独学でやってしまうと、変なクセがついたり、非効率であったりと、指導を受けることに比べたら、デメリットが目立ってしまいます。
ですから、自分の体の悩みやトレーニング方法を知りたい方は、スポーツジムに入会してトレーナーに相談してみましょう。
相談程度ならだいたい無料でやってくれますよー!
スポンサーリンク
【メリット④】室内で安全に鍛えられる
景色や季節を感じながらのランニングって最高に気持ちいいですよね!
でも残念ながら外を走るということは、事故などに巻き込まれてしまうリスクも上がってしまいます。
それに比べてスポーツジムは屋内ですので、常に安全な状態で体を鍛えることができます。
しかも、天気に左右されることなくトレーニングができるので、やりたい時にできちゃいます。
今日はむしゃくしゃするなー!ストレス発散に走ってくるか!
なんて思っても、雨ならできません。
でもスポーツジムに通っていれば、そんなことで悩む必要も無くなりますよ!
【メリット⑤】友達ができる
スポーツジムに通っていると、必ずジム友達ができます。
大人になってから友達ってなかなかできないので、スポーツジムでの友達は、とても貴重です。
しかも、同じ目的や目標を持つ人が集まっているので、話の合う人が多かったり、住んでいる地域が近かったりと、密接な関係性を持つ人も少なくありません。
スポーツジムに行くのが辛い時や、辛いトレーニングをしている時に、友達がいるのといないのでは大きな違いがあります。
僕自身も現在通っているスポーツジム で友達ができましたが、友達がいるとトレーニングも楽しくなりますし、モチベーションも上がります。
スポーツジムは大人の部活動のような空気感もありますので、友達が少ない人や単身赴任の方などは、積極的に通ってみることをおすすめします。
スポンサーリンク
【メリット⑥】器具が豊富
自宅トレーニングは、通わなくてもいいという最大のメリットはありますが、どうしても設備面において不安が残ります。
それに比べてスポーツジムには、1個だけでうん10万円以上するマシンがここぞとばかりに並んでいます。
スポーツジム に通って体を鍛える方が、間違いなく効率的にトレーニングを行うことができます。
また、マシンは決まった動きをしてくれるので、怪我もしにくく、自分の体に合わせたトレーニングをすることが可能になります。
【メリット⑦】モチベーションの高い人が多い
スポーツジムには、体を鍛えたり、運動をしたいと考えている人たちがたくさん集まります。
家でのトレーニングに比べると、周りにモチベーションが高い人がいるので、刺激を受けて、自分も頑張ろうと気合いが入ります。
また、周りに人がいることで、いつまでもダラダラと休憩をすることも無くなります。
どうしても家でトレーニングをすると、休憩中にSNSやYoutubeなどに時間を使ってしまい、間延びしたトレーニングをしてしまいがちです。
ちなみに僕がスポーツジムでトレーニングする際は、休憩の合間にSNSを見てしまうことを自分で理解しているのでスマホをロッカーから持ち出しません。
もし休憩時間にスマホを見てしまうのであれば、最初から持ち出さないのがおすすめです!
【メリット⑧】鏡を見ながらトレーニングできる
スポーツジムには大きな鏡が必ずあります。
自分の姿を見ながらトレーニングできるのは、スポーツジムに通っている人の特権です。
自分の体の隆起やバランスなどを見ながらトレーニングをすることで、自分の体の弱点を知ることができるし、何よりちょっとかっこいいですよね。
運動している姿を自分の目で見ることは意外と少ないですが、スポーツジムに通えば、いつでも自分の努力している姿を見ることができます。
【メリット⑨】自己肯定感が上がる
スポーツジムに通うことで、自己肯定感を上げることができます。
なぜなら、お金を払って意識的に自分の体を変えようと努力しているからです。
また、スポーツジムに通っている自分ってちょっと努力しててかっこいいかも・・・
なんて思うこともあって、努力している自分のことが好きになります。
頑張っている自分を知ることで、自己肯定感が上がり、より魅力的な人間になることが可能です。
【メリット⑩】スタイルのいい体になれる
頑張ってトレーニングすれば、誰もが憧れるスタイルのいい体になることができます。
継続すれば、必ず効果が出てくれるのが筋トレ。
これって仕事や勉強にはないメリットですよね。
スポーツジムに通うことで、理想的な体に近づけることができます。
これは、スポーツジムに通っている人と通っていない人の大きな差であると言っても過言ではありません。
スポンサーリンク
スポーツジムに通うデメリット【3選】
ここまでスポーツジムに通うメリットを10個紹介しましたが、もちろんデメリットもありますので、あわせて紹介します。
【デメリット①】お金がかかる
スポーツジムの月額平均は7000〜8000円です。
決して安い金額ではありません。
以前Twitterで、なぜ辛い思いをするのに、高いお金を払わないといけないのかわからないというツイートを見て、妙に納得してしまいました。
しかし、この金額を払うことで、自分の体をかっこよくすることができたり、魅力的な人間になることができると考えた時にこの金額は、ものすごく高い金額ではないと思います。
また、運動は健康にもいいので、自分の体を健康的に維持するということを考えても、高い金額ではありません。
とは言え、ひとりひとりの収入はバラバラです。
安いスポーツジムがあるのなら、もちろん安い方がいいですよね!
そんなあなたのために、僕がおすすめできるスポーツジムの比較サイトを貼り付けしておきますので、ご自分にあったスポーツジムを探してみてください.
【デメリット②】時間がかかる
トレーニングは時間がかかってしまうものです。
テレビやゲームなどに比べて、サクッとできない部分も弱点ではあります。
ですが、トレーニングの時間短縮は意識だけで簡単に変えることができます。
現在僕は1種目3セット10回で8〜9種目を行っていますが、1時間以内にトレーニングを終えることができてます。
その理由は、トレーニングとトレーニングの間の休憩を1分に設定しているからです。
休憩を1分に設定することで、スポーツジムでの滞在時間を少なくし、メリハリのあるトレーニングをすることができます。
また、それによってトレーニング以外の時間も生み出すことができるので、是非試してみてください。
時間を気にしてスポーツジムに通うことを諦めている人は、休憩1分法をおすすめします。
もしトレーニング方法がわからないという人がいたらこちらの記事がおすすめです。
【デメリット③】行くのが面倒な時がある
誰だってスポーツジムに行くことが面倒だと思うことはあります。
スポーツジムに行くのが面倒なのは、あなただけではありません。
もちろん僕だって、面倒くさいからスポーツジムに行くことをやめる日はあります。
でもそれでいいんです。何も悪いことではありません。
問題なのは、その次に行けるかどうかです。
面倒くさくてスポーツジムに行くことをやめてしまうと、必ずサボり癖がつきます。
さぼり癖がついてしまうと、ちょっとのだるさでも、何かしらの理由をつけてスポーツジムに行くことをやめてしまいます。
高いお金を払っているのに、ジムに行かなくなるのは本当にもったいないですよね。
そんな方のために、こちらで対策をまとめましたので、スポーツジムに行くことが面倒になりそうだなと考えている人は、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
スポーツジムのメリット・デメリットのまとめ
スポーツジムには、もちろんデメリットはありますが、通うことによるメリットはその倍以上あります。
自分の体が嫌いな人、少しでも自分を変えたい人。
トレーニングは必ずあなたを変えてくれます。
僕もスポーツジムに入会することで、自分の体はもちろん、努力できる自分のことも少しだけ好きになりました。
とは言えいきなりスポーツジムに入会するのも、不安だとおもいますので、まずは体験からはじめてみましょう。
こちらの低価格パーソナルジムのパームスは、無料でカウンセリングをしてくれますので、まずは体のお悩みをぶつけてみましょう!
まずはお金をかけずに自分の体を知ってみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク